MENU

自律神経測定会🧐

皆様こんにちは。先日7月4日~6日に由比ヶ浜薬局で、コンデビューという自律神経の乱れや体の疲れを測定できる機械を使用し、自律神経測定会を行いました。

延べ20人ほどがご参加いただきました。

結果としては、ほとんどの方が心と身体の両方がお疲れの方が多かったです😫

ストレスを日本語に訳すと「負荷」となるようです。人間はストレスの意味通り、仕事でも家庭の事情でもストレスはもちろん感じますが、天気や気温の急な変化でも人間はストレス(負荷)になります。そうなるとそもそも負荷がかかっていない人はいませんよね。

果たして、ストレス(負荷)がかかった時に跳ね返せる人と跳ね返せない人の違いは一体何でしょうか?

それはもちろん生まれ持った性格(いい意味での鈍感力😙)もありますが、人間にはストレスを跳ね返す為に内分泌、免疫力、神経という3本柱がありその土台を精神代謝、神経代謝、エネルギー代謝が支えています。🏠

この土台がしっかりしていると内分泌、免疫力、神経がしっかりした3本柱となりがストレスを跳ね返してくれます🤗

しかしこの土台はどうしたら強くすることができるのでしょうか??

簡単に言うと毛細血管を元気にし、酸素と栄養を全身にしっかり運ぶ事、毛細血管が減らないように日々お手入れしておく事が大切です。

一番簡単な毛細血管お手入れ方法は指をはじいてデコピンする事です!!両手のすべての指で指をはじいて下さい!簡単簡単👉

次は貧乏ゆすりです!お行儀悪いですが、この前ほんまでっかTVでも寿命が延びると言っていました🤔

一番効果絶大なのがお風呂です♨40℃くらいで20~30分入ってみて下さい。半身浴がおすすめです

😊

気疲れには腹式呼吸です。人間が唯一自分で自律神経をコントロールできる方法が腹式呼吸です。

意外と簡単にストレスと向き合える養生法は沢山あります!毎日少しずつお体を労わっていきましょう。

焦らずじっくり、身体を整えていきましょうね😌指はじきや貧乏ゆすり、半身浴、腹式呼吸の詳しい行い方は是非店頭でスタッフにお声がけ下さい!じっくり丁寧にお伝えいたします🤗

由比ヶ浜薬局では定期的に自律神経測定会や血管観察会、血流測定会を行っています。市民タイムスやLINE、インスタグラム、会員DMでもご案内しております。是非ご参加下さい。

当店はすべての皆様の心と体を元気にします🤓                     スタッフS